rucacoのおままごと日和。

興味のあることやればいいじゃない。

「塩レモン」か「レモン塩」なるものを作りました

どうも、Twitterrucaco_bcをやっていますrucacoです。

最近、書店に行ったら塩レモンの作り方の専門本がたくさん並ぶようになりましたね。

ざっくり言うと、レモンと塩でできるみたいなので、適当に作りました。


漬けておく瓶がなかったのでセリアで購入しました。
正面の写真を撮り忘れてしまって、裏の写真しかありませんがこのような瓶です。
「MK-055 フルーツ柄 密封ジャー 550ml」という瓶ですね。

f:id:rucaco:20150314213021j:plain

耐熱ガラスではなく、ソーダガラスなので急激な温度の変化には気を付けましょう。割れます。

洗剤で洗った後、水から煮て10~15分ほど煮沸消毒します。

f:id:rucaco:20150314213006j:plain

煮沸し終わったらトング等で取り出し、マドラーなどでキッチンペーパーと瓶の隙間を作り、自然に熱が取れ乾くまで放置しておきます。


スーパーに行ったら特売で国産の広島レモンが売ってて嬉しかったんですよ。レモンの旬が1~3月なんですね。知らなかったので一つ勉強になりました。

f:id:rucaco:20150314213114j:plain

2つで200gほどのものです。
水でザブザブ洗うのはちょっと洗い足りない気がしたので塩でごしごしこすり洗いしました。


レモンの切り方はこの画像を参考に切りました。

f:id:rucaco:20150314213944p:plain

切ったら実が全て皮に包まれていない状態になるので、レモン果汁が100%使えるような気がします。

塩の目安としてレモンの重さの10%というのをネットに転がっているレシピで見ましたが、レモンと塩を交互に重ねていくととても足りる気がしません。

f:id:rucaco:20150314213043j:plain

結局、気が済むまで様子を見ながら塩を入れたので最終的にどれくらい塩を投入したのかわかりません笑。

おそらく50~80gくらいは入ってそうです。


出来上がったら1日1回フリフリして1週間くらい経って果汁がたくさん出てきたら使い始めていいようです。
レモン全体が果汁に浸かるくらいがベストだそうですが、ちょっと足りないくらいの仕上がりです。カビが繁殖しないように気を付けましょう。


今日、味見がてら肉料理に皮をくし切りの状態で使いました。
刻んで使った方がよさそうです。

とりあえず、果汁はしょっぱい!!!!


余談。
「レモン塩」と「塩レモン」があるそうですが、塩分濃度とかの違いですかね?検索しててもよくわからなかったので気になるところです。

あと、レモンの種をとりあえず鉢に蒔いてみました。発芽したら植物カテ作ってぼちぼち更新しますので期待しないでお待ちください。(発芽するのかな?)


おしまい。